クラシック音楽の本場
ヨーロッパの音楽教育をあなたにも♪
ヨーロッパで長い間研鑽を積んだ講師が
丁寧に初心者から指導します!
オンラインレッスンでもお受けできます!
詳しくはこちらから
2018年3月に開催されたマリーナピアノスクールの発表会「若菜会ピアノコンサート」の様子です。
撮影: ベアーズスタジオ 八千代
マリーナピアノスクールのレッスンは、
お子さんに対してこんな想いを持つ人におすすめです!!
✔️将来、仕事以外で何か趣味を持って欲しい
✔️淡々と長く努力を続ける継続力を持って欲しい
✔️音楽を楽しんでほしい
✔️学校の義務教育以外のことで得意なことを伸ばし、自信や誇りを持って欲しい
✔️発表会やコンクールで人前で堂々と発表できる力を身につけて
成功体験を増やして欲しい
✔️教養高め、視野を広げて欲しい
✔️アーティスト的なセンスを身につけてほしい
✔️クリエイティブに考える力を身につけてほしい
【主宰者ヴォンドラ高橋若菜 プロフィール】
仙台市出身。3歳よりピアノを始める。東北で唯一の音楽科を有する名門常磐木学園高校を卒業後,18歳で単身クロアチアへ渡る。イノ・ミルコヴィッチ高等音楽院(モスクワ音楽院提携校)を経て,クロアチア国立ザグレブ音楽大学にて最優秀の成績で卒業。同大学研究科修了。
リストの演奏法を直系で受け継いできた最後の体現者であるマリーナ・アンボカーゼ女史の薫陶のもと,9年間研鑽を積む。女史は,引退を前に「私の全てを本当に最も伝えたのは若菜です。あなたなのです。」と、女史の正統な後継者と認められる。
現在、日本ではリスト・ジロティ楽派奏法の後継者であるただ一人の指導者。
クロアチアをはじめ、ヨーロッパでの演奏活動は、「深い感銘を与える演奏」「成熟したピアニズム」とメディアでも取り上げられ、好評を博す。11年間のクロアチアでの研鑽、音楽活動を経て、2014年に帰国。千葉県八千代市でマリーナピアノスクールを主宰し、3歳から大人まで後進の指導にあたり、コンクールで多くの受賞者を輩出している。
日本最大のピアノコンクール、ピティナピアノコンペティションの審査員も務める。
海外、日本全国からのオンラインピアノレッスンの要望にも対応。
Amazonで、「仕事と女性」「音楽」のカテゴリーで一位獲得!!電子書籍「今すぐ始められるオンラインレッスン入門」の著者
ワンコインで購入できます!
⬇︎⬇︎⬇︎
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1BV28W/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_rBjZDbM0XAK9N
オンラインピアノレッスン詳細についてはこちら
マリーナピアノスクール 紹介動画♪
オンラインピアノレッスンを始めました!
海外・日本全国からの問い合わせがあり、オンラインピアノレッスンを始めました!
ただいまオンラインレッスン受講者限定でキャンペーン中!
詳しくはこちら
通常レッスンもしております。
LINE@にご登録いただくと、先行で最新情報やレッスンの空き枠情報が配信されます。
マリーナピアノスクールでは、まずは基礎を楽しく学ぶことを大切にしています!
1.一人で音符が読めるように
入会2ヶ月でドレミが読めるようになった3歳の生徒さん♪
フラッシュカードで音符を読みます。(小学生低学年)
ドイツ音名で音の位置も学びます。(小学生高学年)
2.絶対音感をつけよう!
入会3ヶ月で、絶対音感がついてきた年長さんです!
(絶対音感をつけるには4〜5歳までの入会をオススメします。)
3.リスト・ジロティ楽派奏法を継承する講師が指導
世界的ピアニストイーヴォ・ポゴレリッチが受け継いでいる奏法「リスト・ジロティ楽派奏法」でレッスンしています。
恩師マリーナ女史による「リスト・ジロティ楽派奏法」のレクチャー動画です。
主宰者ヴォンドラ高橋若菜は日本で唯一この奏法を継承する指導者です。
私の恩師マリーナ・アンボカーゼ女史についてはこちら⬇︎
主宰者:髙橋若菜紹介ページ⬇︎
レッスンの詳細⬇︎
過去の新聞記事⬇︎
*体験レッスン(レッスンと面談)
料金:3,000円(約30分)
※つり銭はご用意できませんのでご了承くださいませ。
※体験レッスンの前にお電話で、30分の無料ヒアリングセッションをしています。
まずは、LINE@または、問い合わせフォームから体験レッスンをお申し込みください。
体験レッスン受付中♪
講師演奏
作曲家フランツ・リストから伝わる「リスト・ジロティ楽派」奏法でレッスンしています。
日本では、私と妹の二人しか受け継いでいない奏法です。
ハロウィンコンサート2017からの講師演奏
ゲストと連弾♪ディズニー・スーパー・ベスト・メドレー
2017年のこれまでの活動報告
【ヴォンドラ高橋若菜出演演奏会・講演】
2月5日(日)「親子で楽しむクラシック音楽会」
(八千代台公民館)
3月18日(土)「春の子供クラシック音楽会」
(八千代台東南公民館)
3月22日(水)「総合的学習」
~職業についての話を聞く会~講演
(八千代市睦中学校)
3月25日(土)第一回若菜会ピアノコンサート開催(マリーナピアノスクールピアノ発表会)
(マリーナピアノスクール主催)
4月19日(水)国連NGO世界平和女性連合主催:スプリングコンサート出演
7月23日(日)八千代市主催
「生涯学習フェスティバル」
10月10日(火)八千代台市川学園幼稚園 訪問演奏
10月20日(金) クロアチア共和国大使館でゲスト演奏
10月22日(日) 教室主催ハロウィンコンサート開催
10月25日(水)八千代市大和田公民館にて講座開催
11月22日(水)高橋若菜ピアノリサイタル開催(五反田文化センター)
リサイタルライブ録音実施
12月2日(日) モザンビーク派遣員報告会 ゲスト演奏 (主催:WFWP千葉第2連合会)
12月3日(土) クラシックピアノとトークのふれあいコンサート(主催:八千代台東南公共センター)
12月17日(日)ピアノ発表会(早坂慎子主宰ピアノ教室)にてゲスト演奏
(八千代台 ショパンサロン)
12月20日(水)八千代市大和田公民館 「大和田塾」講師をつとめる
12月23日(土)高橋若菜クリスマスディナーショー
(仙台長町びすたーり )
【自主研鑽】
9月4日〜10日 ジョージア(旧国名:グルジア)で恩師マリーナアンボカーぜ女史の集中レッスン受講
【コンクール審査】
ピティナコンペティション予選審査:
島根浜田地区,北海道留萌地区,
銀座(グランミューズ部門),大阪千里地区
【メディア掲載】
2月25日
読売新聞社発行【夢しんぶん・ゆりの木高津】
「親子で楽しむクラシック音楽会」の記事掲載
3月22日
JCOM「デイリー船橋・習志野」取材・放映
「春の子供クラシック音楽会」
4月25日
読売新聞社発行【夢しんぶん・ゆりの木高津】
「睦中生ピアニストの仕事を学ぶ」の記事掲載
5月15日
読売新聞社発行【夢しんぶん・ゆりの木高津】
「2017年春の集い~女性連合第8連合会」の記事掲載
【生徒さんのコンクール入賞】
(おめでとうございます!)
ピティナコンペティションC級本選出場奨励賞受賞
ピティナコンペティションA2級本選出場奨励賞受賞
ブルグミュラーコンクール 東京大会ファイナル出場(2名)
幼児部門・東京ファイナル銀賞
小学5.6年B部門・東京ファイナル銅賞